陶芸教室 国立けんぼう窯 とび青磁の急須が焼きあがりました。

■2017/05/26 陶芸教室 国立けんぼう窯 とび青磁の急須が焼きあがりました。
陶芸教室 国立けんぼう窯 とび青磁の急須が焼きあがりました。
青磁の釉薬をかけた急須が2個焼きあがりました。
今回は、青磁の釉薬をかける前にひと手間かけて装飾を加えて、とび青磁という技法で仕上げてみました。
通常、青磁の釉薬は、色合いの美しさからシンプルに一色で仕上げることが多いのですが、このとび青磁という技法は、青磁の中でも数少ない装飾技法のひとつと言えます。
素焼きが完了した状態で酸化鉄で彩色し、その上に、青磁釉薬をたっぷりと厚がけしました。
酸化鉄で彩色した部分は、写真のように、こげ茶色や赤茶色に発色します。
青磁釉薬は通常の焼き方(酸化焼成)だと淡い黄色っぽい色合いに焼きあがってしまうので、酸素不足にしながら焼く方法(還元焼成)で焼き上げました。
このとび青磁の技法は意外にやさしい技法なので、ぜひお試しください。
酸化鉄の配置によってずいぶん仕上がりが変わりますので、焼き上がりがとても楽しみな技法と言えます。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆