今日は晴天に恵まれたので、朝から登り窯に行ってきました。
今日の仕事は焼成作品の運搬と、窯道具の整備、そして宿泊施設の清掃でした。
登り窯の近くには、この時期では珍しく、道路わきや、山の斜面に、まだ雪が残っていました。
4名が二手に分かれて、部屋清掃と、窯道具の棚板削りを約3時間ほどかけて行いました。
今回は、昼食前に、少し時間があったので、ついでにピザ窯も作りました。
この窯の作り方は超簡単です。
先日、ただ耐火レンガを積み上げただけのビザ窯をホームセンター発見したので、ほぼその通りに作ったものです。
よく観察してこの作り方にに決めたのですが、きっとうまく焼けそうな気がします。
スコップは、アルミ板を曲げて、木の棒に取り付けて作りました。
今月末に開催する春の登り窯焼成2日目の朝食は、窯焼きピザで決まりです。
焼き上がりと味は、後日お知らせしますね。
ちなみに、窯とスコップの制作作時間は合わせて1時間でした。
午後3時には現地を離れました。
途中の甲府盆地では、今、桜と桃の花が満開でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆