陶芸から少し離れて、今日は植物の話をさせていただきます。
5年ほど前の春先に、近くのホームセンターで、桃の花によく似た鮮やかなピンク色の花を付けたアーモンドの苗木を購入しました。
その後アーモンドの木は、毎年春には素敵な花を楽しんでいました。
毎年、桃に似た小ぶりのみを一つ二つ付けていたのですが、今年は、春先に肥料をあげたら実が15~16個もなりました。
今日、久しぶりにベランダのアーモンドを見たら、実の真ん中に割れ目が入り、中の種が見えていましたので、収穫。
早速、中のアーモンドの種を取り出してみました。
実から取り出した種の、更にその中に、確かにアーモンドがありました。
アーモンドは、生でも食べられるということなので、早速一つ食べてみました。
すると、口の中にフワーッとさわやかな香りが広がりしました。
アーモンドって、こんな大きな実から、こんなに小さな実が一つしか採れないんですね。
これからは、おつまみのアーモンも、一粒づつ大切に食べなくては、、と思いました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆