陶芸教室 国立けんぼう窯 叩き作りの壷を集中講座で制作。

■2016/07/23 陶芸教室 国立けんぼう窯 叩き作りの壷を集中講座で制作。
陶芸教室 国立けんぼう窯 叩き作りの壷を集中講座で制作。
平安鎌倉時代から続く壷つくりの技法に叩き作りという作り方があります。
今日は、月に一度の集中講座で、この技法にチャレンジしていただきました。
たたき作りとは、基本的には、紐作りという作り方の進化系で、紐状に積み上げたものを更に叩くことによって形を整える技法です。
成形方法は、ひも状にした粘土を2~3段積み上げてから、内側に打ちゴテを当てて、外側から羽子板のような形の叩き板でペタペタと叩いて、粘土を引き締めていきます。
この作り方は、大きな作品に特に有効的な技法で、形が整うだけでなく、ひも状に積み上げられた粘土がしっかりとつぶされ、引き締まったつくりになるため、焼成時のひび割れなども防ぐことができます。
午前10時~午後3時まで昼食を挟んで5時間の制作で、信楽形、常滑形、李朝形等々、さまざまな個性的な作品が完成しました。
この作品は、すべて10月の登り窯で焼成する予定です。
本日の参加者は、16名、皆さん一日お疲れ様でした。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆