この作品は、Nさん作。
半磁器粘土を使って電動ロクロで成形したものに、ビードロ釉をかけて登り窯で焼成したものです。
皿全体にかけたビードロ釉が、流れて皿の真ん中に集まり、深い湖のような色合いに焼きあがりました。
この釉薬は、薪との相性がとてもよく、登り窯で焼くと、一段と透明度が増し、美しく仕上がります。
この、さわやかな色合いのお皿には、いったいどんな料理が盛り付けられるのでしょうね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆