電動ろくろで制作した筒形の花ビ瓶。3ヶ所面取りしました。

■2015/07/19 電動ろくろで制作した筒形の花ビ瓶。3ヶ所面取りしました。
電動ろくろで制作した筒形の花ビ瓶。3ヶ所面取りしました。
電動ろくろで成形した直後、粘土がまだ柔らかいうちに弓を使って面取りした花瓶です。
周囲3ヶ所にそれぞれタイプの違う面取りを施してみました。
面取りは通常は、粘土が少し乾き始めたときにナイフなどでそぎ落とします。
この場合はシャープで力強い仕上がりになります。
一方、粘土が柔らかい状態で面取りすると写真のように和らいだ雰囲気の無仕上がりになります。
青磁の釉薬を掛けて、還元焼成で焼き上げました。
還元焼成とは、窯の内部を不完全燃焼させながら焼成することです。
ちなみに、この青磁の釉薬を完全燃焼の酸化焼成で焼き上げると、黄色味を帯びた色合いに焼く上がります。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆