ようこそ、我が家へ、第七話明日。けんぼう窯の登り窯で、。

■2015/05/24 ようこそ、我が家へ、第七話明日。けんぼう窯の登り窯で、。
ようこそ、我が家へ、第七話明日。けんぼう窯の登り窯で、。
今月初めに、けんぼう窯の登り窯で、明け方4時までかかって撮影された映像が、第七話でいよいよ登場します。
奥多摩の奥の奥、多摩川の源流が近くを流れるこの場所は、山梨県の秘境。
真っ暗闇の現地に、明かりがこうこうと灯った撮影現場は、とても幻想的でした。
いま、国立のけんぼう窯の前の路面に、第7話の告知の掲示板を出していますが、通行人の方々が頻繁に足を止めてみてくれています。
ネットで調べてみると、このドラマ、視聴率がますます上昇してきているんですね。
本当に引き込まれてしまう内容で、観ているとあっという間に一時間が過ぎてしまうドラマでね。
登り窯の幻想的な、薪の炎、ぜひ観賞してくださいね。そこでどんなドラマが繰り広げられたのでしょうか、明日わかりますね。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆