4月24日~26日まで3日間かけて行った、登り窯焼成の様子をホームページにアップしましたので、ぜひご覧ください。
マイコン制御の電気窯は、マイコン制御でスイッチ一つで10時間ほどで焼いてくれるのですが、薪で焼く登り窯では、大変な手間と労力がかかるものです。
実際にこの登り窯を、今まで50回焼いてみて、この焼成の大変さと、大切さを肌で感じています。
今回スタッフを含めて15名で薪500束を使って焼成した、激闘の様子をぜひご覧ください。
焼成はいつも大変なのですが、登山と同じで達成する瞬間は、疲れが吹っ飛んでしまいます。
あとから遅れてきますが、、、。しかしまたしばらくたつと、大変さを忘れて再びチャレンジしたくなります。
29日の窯だしが今から楽しみです。
URL
http://www.knbo.net/post_4/index.php
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆