炎芸術次号の連載ページの撮影を行いました。内容てんこ盛り。

■2015/03/10 炎芸術次号の連載ページの撮影を行いました。内容てんこ盛り。
炎芸術次号の連載ページの撮影を行いました。内容てんこ盛り。
 炎芸術の紙面の10ページ分を使って、毎号面白い陶芸技法を解説させていただいていますが、今回もとておきの技法を紹介したいと思っています。
 今回のメンバーは、編集部の田中さん、ライターの大野さん、そしてカメラマンの野村さんと私の4人で行いました。
 今回、カメラマンの野村さんとは初対面でしたが
やはり、プロの手際の良さは見事です。
 今回は、特に繊細な色調の作品が多く、カメラマンさんのテクニックへの期待が多かったのですが、そこはさすが心配無用でした。
 特に虹色に光る器などは、真実に近い色合いがお伝えできると思います。
 発売は5月初めでしょうか。今から紙面の完成が楽しみです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆