信楽水簸粘土は、白っぽいクリーム色に焼き上がる粘土ですが、薪の窯で焼くと、写真のように劇的に変化します。
焼成中に、燃料として使っている松の薪の灰が降りかかり、こんなに自然で見事な色合いに焼き上がります。
今、4月末の焼成に向けて、作品作りをしているところです。
毎年春と秋の2回の焼成を行っていますが、今回は、なんと50回目の焼成となりました。
振り返れば足かけ25年、一度も休むことなく焼成をしたことになります。
毎回12名の参加者として、600名以上の方に登り窯焼成をたいけんしていただきました。
今月末から、焼成に向けての準備がいそがしくなってきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆