花柄の素朴な器たち。手びねりの器には温かみが感じられます。

■2015/02/10 花柄の素朴な器たち。手びねりの器には温かみが感じられます。
花柄の素朴な器たち。手びねりの器には温かみが感じられます。
 薄い緑色の下から、紺色の花柄が透けて見えます。
 使っている粘土も粒子が粗いので、更に素朴な雰囲気を演出してくれていますね。
 薄い緑色に見えるのは、織部という釉薬で、通常このように下に描いた絵が透けて見えることはないのですが、この器では、それを薄く掛ける事によって、下地の粘土と花の絵を透けさせています。
 春の器として、フキノトウや菜の花の和え物などが似合いそうですね。
 Fさんの作品です。Good!ですね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆