粘土を15㎏使ってシッタを10個作りました。これで当分OK。

■2015/01/21 粘土を15㎏使ってシッタを10個作りました。これで当分OK。
粘土を15㎏使ってシッタを10個作りました。これで当分OK。
 首の細い徳利や、急須の蓋など、このシッタという削る台がないと削り仕上げができません。
 作品を逆さまにしてこれに差し込むと、安定させた状態で削ることができます。
 現在、30種類ほど用意していますが、作品の形は、人によってバラバラなので、形に合うものを探してみても、ピタッとはまるものが少ないのが実情です。
 そこで、今回もいろいろな形を想定して新たに10個作ってみました。
 これで、今回のシッタ作りは完了。
 しばらく様子を見てみようと思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/PV-y
Twitter:http://p.tl/CSIb
mixi:http://p.tl/NEJR
アメブロ:http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆