今日は真っ白な磁器の粘土を使って、ひたすら電動ロクロを使って成形の練習をしました。
参加者は17名、全員でロクロに向かう姿は圧巻でした。
陶芸では、粘り気が乏しい磁器の粘土の扱いは難しいため、今回は慣れるために、ロクロ漬けの一日を企画しました。
ものつくりにおいては、とにかく習うより慣れろですね。
朝10時から1時間ほどかけて練り方の練習と実際の作り方を見ていただき、そのまま練習に取り掛かっていただきました。
結果、扱いにくいといわれている磁器の粘土で、右の写真のような、袋物といわれる首の細い花瓶や徳利などが作れるまでになりました。
参加者の皆様、一日お疲れ様でした。
次は2月末に、登り窯焼成に群れての集中講座を開催する予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆陶芸教室の様子は動画で見れます☆
http://youtu.be/kl_fRE5ql8Y
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
国立けんぼう窯
http://www.knbo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-19-6
TEL:042-576-8111
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/PV-y
Twitter:
http://p.tl/CSIb
mixi:
http://p.tl/NEJR
アメブロ:
http://p.tl/EbXD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆